2017年05月31日

子育ての季節



セイタカシギはこの時期、繁殖のシーズン。





じめじめした休耕田や、水が引いた池などで抱卵。



こんな所に卵産んで大丈夫?・・・なんて思ってしまうが・・・。



この巣、自分たちで一生懸命積み上げたんだろうなぁ。



ヒバリの親子もいた。母鳥が口移しでヒナにエサをやってた。
なんとも微笑ましい光景だ。しかし大変だな子育て。・・・鳥も、人も。

       鉄崎幹人オフィシャルウェブサイト http://tetsuzaki.com/  


Posted by mikihito at 22:02Comments(0)

2017年05月24日

ヘンな生きもの・シリアゲムシ



あったかくなってくると、野原にいろんな生きものが登場する。
そんな時、こないだ見つけたヘンな生きもの、「シリアゲムシ」。



これは「ヤマトシリアゲ」だと思うが、その名の通り、「尻を上げてる」のだ。

英名は「スコーピオン・フライ」。確かに、まるでサソリのような尾である。
(残念ながら写真はメス。オスはもっとサソリっぽいらしい。)



シリアゲムシは完全変態する昆虫の中で、最も古い歴史のある種である
らしく、なんでも「生きる化石」とも呼ばれてるんだって。

尾の形態以外にもうひとつ面白いのは、その顔。・・・すんげ~馬ヅラなのだ。
なんでもシリアゲムシは、クモの巣にかかった獲物をよく横取りするらしく、
網に絡まった獲物を食べるには、馬ヅラは都合がいいんじゃないか・・・・・?

って説がある。・・・う~ん。確かに一理あるな。虫たちの形態には、ちゃ~んと
意味がある、ってことだ。面白いなぁ、虫。



・・・のクセに、逆にクモに食べられちゃったりもする。
恐るべし、弱肉強食の世界。それも含めての、昆虫の面白さなんだけどね。

これから夏がやってくる。今年もいろ~んな虫、見つけてみよう!

         鉄崎幹人オフィシャルウェブサイト http://tetsuzaki.com/  


Posted by mikihito at 17:07Comments(0)

2017年05月17日

夏を感じる

5月中旬ともなれば、天気のいい日なんかは暑い暑い。
そんな日に外に出てみれば、いろんな夏を感じることができる。



初夏に咲く、エゴノキの花。



ランプシェードが連なってるような、可愛い花。



トチノキの花も、夏の訪れを感じさせる。



小さな池では、クロイトトンボのカップルが産卵。



トンボ好きにとっては、いい季節になったなぁ・・・。



農耕地でキョロキョロと警戒する、ケリの親。不審な者が近づけば、
人だろうが犬だろうが、大声で鳴きながら威嚇してくる。なぜなら・・・



こんな可愛いヒナが産まれたからだ。この小さな命を、親は必死に守っている。



「ギョギョシ、ギョギョギョシギョシ」・・・・・ヨシ原でさえずる、オオヨシキリ
けっしてキレイな声ではないけど、毎年毎年、この大きな声を聴くと、
「あ~~夏、近づいてるなぁ・・・」って嬉しくなってくるのだ。

うん。夏はもう目の前。ウキウキするね~~!
・・・・・あ、ちなみに上半身、もうすでに一皮剥けました。
  


Posted by mikihito at 19:40Comments(0)

2017年05月12日

川遊び、始めました

あったかくなってきて、今年も・・・・・川遊び、始めました。



まずは矢作川水系・木瀬川から。



コオニヤンマ、コヤマトンボ、ハグロトンボ・・・・・ヤゴがいっぱい!



カワゲラやカゲロウもいっぱい!



この川は水生昆虫の宝庫だ。え?地味っすか?・・・じゃあ魚も。



上・カワムツ、下、アブラハヤ。この川の水のきれいさを証明する魚。



スジエビもわんさかいた。エビは水もきれいにしてくれるし、
他の生物のエサにもなってくれる、大事な存在なのだ。



続いては上村川。さらに美しい川にやってきたよ。



わ~~カワゲラだけでもいろんな種類が・・・・・テンション上がるわ!



ヒゲナガカワトビケラの幼虫とガガンボの幼虫。・・・地味だろ~~?



ひゃ~~!ヘビトンボの幼虫とナベブタムシの幼虫だ~~!!
この日いちばんテンションが上がった生きものだ。なぜならこの2種類は、
相当きれいな川にしか、絶対に生息してない生きものだから。



地味かもしれんが、水生昆虫がこんなにいるって、大事なことなのだよ。
それだけ川の自然度と、懐の深さを感じさせてくれる存在だからね。



もちろんヨシノボリもいたし、



絶滅危惧種のアカザもいた。う~~ん上村川、いい川だ。

いい川の条件とは何か・・・それは・・・きれいで、生物相が豊かで、水生植物も
いっぱいあって、河川形状も起伏に富んでて、河畔林も発達してて、危険じゃ
なくて・・・・・並べるといろいろあるけど、つまりは!!

おじさんが遊んでも楽しい川」。・・・・・その一言に尽きるのだ。
  


Posted by mikihito at 22:05Comments(0)

2017年05月05日

金華山登ってきた



天気のいい初夏の一日、岐阜市・金華山に登ってまいりました。



ロープウェイで(笑)。・・・・・ごめん。かんべんして。楽だからさコレ。



斎藤道三やら織田信長やら豊臣秀吉やら・・・そうそうたる武将が
割拠した城、岐阜城。



ここから見る景色は最高!登山の疲れなんて吹っ飛んじゃう。
・・・・・あ、ロープウェイ使ったんだった。



まだ雪をかぶった御嶽山も見えた。



岩や樹皮上に生えるシダ植物、ヒトツバ



ソメイヨシノが終わったら次はこれで楽しもう。とてもサクラの仲間とは
思えないが・・・・・ウワミズザクラ



展望台にも行ってみた。



おお~~いいね~~!!



真下を流れる、長良川が美しい。



一宮の138タワーと・・・その向こうには名古屋駅のJRタワーズも見える。



リス園の横を通って下山。リスちゃんたち、可愛いんだけど・・・・・外来の
タイワンリスなんだよね。もともと金華山には野生のニホンリスがいたのに・・・。



帰り道に出会ったセンチコガネ。イノシシやシカが増えるとこの昆虫も増える。



シャガが美しく咲き誇るシーズンだね。



最後の一枚は人工的な景色になっちゃったけど、チューリップが綺麗だったから
思わず撮ってしまった。初夏の金華山、オススメです。めっちゃ気持ちいい。

なにより・・・ロープウェイがあるのがいい。すいません。もうすぐ53歳なんで・・・。
  


Posted by mikihito at 22:58Comments(0)