2024年03月29日

渥美半島自転車旅



早春の渥美半島自転車旅。まだちょっと肌寒かったけど・・・



天気も良くて絶好のサイクリング日和。



このようにサイクリングロードが整備されてるので安全だし
アップダウンもほとんどないし。何より景色が最高なのだ!



渥美といえば・・・キャベツ畑に、





あとサーフィンのメッカでもある。



おなかが空いたら道端に生えてるハマダイコン食べればいい。
わんさか生えてるし、味もダイコンと同じだから食べ放題!(笑)



まぁそんなわけにはいかんので途中お店に入る。味噌カツは
元気出るわ~~。やっぱ赤味噌だわ~~。



再び走り出すと・・・おっ!鳥の群れ発見!



ユリカモメの群れだ!その下にはカワウもいる。



なるほど。波打ち際でエサ捕ってたのか!





春先のこの時期、イワシの稚魚かなんかが浅瀬に来てるのね。



しかしこのサイクリングはロケーションが最高過ぎる。





もう一か所、この時期にどうしても立ち寄りたいところへ。



シデコブシの花が咲き始めてた!よかった見れた!



モクレン科のシデコブシは、伊勢湾を中心とした里山や丘陵地
の湿地でしか見られない希少な植物だ。この地方でしか生育
していないため、「東海丘陵要素植物」と言われる。



その後、なんだかすごいとこに来たよ。



「日出の石門(ひいのせきもん)」って場所で、ここで「どうする家康」
のロケも行われた。渥美はこうしたダイナミックな自然が楽しめる。



小高い場所に登ってこの岩見てみた。ひゃ~~怖っ!!





怖っ!でも景色いい!でもやっぱり怖っ!



そしていよいよラストスパート。陽も傾いてきたし風も強まってきた。



ここが今回のゴール地点、伊良湖岬の灯台。無事到着~~!



静岡と愛知の県境の海岸を出発し、半島の先っちょまでの自転車旅。

確かに疲れたけど、美しくも荒々しい渥美の自然は堪能できたし、
このサイクリングロードは走っててホント気持ちいい。
機会があればみなさんも一度走ってみてはいかがでしょう?

ただ俺は・・・今年還暦なので・・・チャリロケはもう・・・キツいっす(泣)
  


Posted by mikihito at 19:42Comments(0)

2024年03月24日

春の訪れ2024



春、来ましたな。いいですな。ワクワクしますな。



浜北森林公園の春の訪れは・・・まずハクモクレンの花。



そして「ラーメンの粉末スープの香り」、ヒサカキの花。
これ嗅ぐと毎年、春スイッチ入るわ~~!





湿地帯には早春の花、ショウジョウバカマ



そしてなんと言っても春到来といえばこの花でしょう!



ハルリンドウ。毎年この美しい青が、春の訪れ感じさせてくれる。





シダの仲間は被写体として面白い。カメラ遊びは楽しいね!





そして早春の使者、テングチョウ



まだ寒い時期から陽当たりのいいとこで飛んでるチョウ。



口のとこがこんなふうに尖ってるから「テングチョウ」。



そしてルリタテハも早い時期から出てくる。ほとんど休んでるけど。



早春の使者といえばコイツも忘れちゃいけない。



ビロードツリアブちゃん。モフモフしてて可愛いのよ。



池にはニホンアカガエルのオタマがいっぱいいたし、



園内の小川ではカワムツたちが元気に泳いでた。



間もなく釣り&ガサガサのシーズン到来。楽しみやなぁ!



静岡に春来た~って思った次の日、今期2回目の長野県岡谷市
を訪ねたら・・・うわ~~思いっきり冬やんけ~~!雪すごいやん!



ただイスカやオオマシコなんかはすっかり去っていて、かろうじて
このカヤクグリが撮影できたくらいだった。



鳥たちにとっても季節の変わり目。今後、また冬の自然とは
違った姿を見せてくれる春の自然に胸躍らせてます!
  


Posted by mikihito at 19:08Comments(0)

2024年03月19日

愛知のカリガネ



3月半ば、愛知県豊明市・勅使池公園。自宅に帰った
ついでに寄ってきたんだけど、ここめっちゃ野鳥スポット。



いろんな水鳥たちに会える。ヒドリガモに、



コガモ。もうじき日本を去っちゃうけどね。



カイツブリちゃんも近っ!



水鳥たちが過ごすのに絶好の環境が整ってるのだ。



いろんなカモたちがいるが、特にこのハシビロガモが多い。





ハシビロガモはこうして仲間が集まってくるくる回りながら
エサを捕る。この動きが可愛い。



めっちゃ遠くにいたのがトモエガモ。警戒心が強いので近寄っては
こないんだけど、このカモ、なぜか最近急激に数を増やしている。

環境省のレッドリストで絶滅危惧Ⅱ類に指定されてるんだけどね。
一説には温暖化が原因と言われてるが、なんにせよ全体的に
ではなく、一種類だけが激増するってのは決していいことではない。





モズも今年の冬、いろんなとこで出会ったなぁ。



ラーメンの粉末スープの香りがするヒサカキがそろそろ開花!!
う~ん。春本番まであと少しや~~!

なんてことを感じながら撮影してたら、公園にいた鳥撮りおじさんから
すごい情報もらった。。。なんでも豊橋にめっちゃ珍鳥が来てるらしい。



ってことでさっそく行ってみたら・・・・・わ~~~!!



ガンの仲間、カリガネ!!



カリガネ!!これ相当珍しいよ。そもそも絶滅危惧種ⅠB類の鳥だし、
愛知で越冬する鳥ではない。たった1羽でやって来た「迷い鳥」だ。



時刻は夕方。農耕地帯の一角にある草地でエサ食べてた。



この冬、ホントにピンポイントでここにやって来てたみたい。
しかし鳥撮りおじさんの情報ってすごいな。地図にかいてあった
X点のとこに見事にやって来たもん。しかも時間通り。

こうした鳥撮りおじさんたちのおかげで、また違う場所で、
違う鳥たちに出会うことができるのです。ありがとうおじさん!
  


Posted by mikihito at 21:17Comments(0)

2024年03月13日

OM-1 Mark Ⅱキタ~~!



注文してたOM SYSTEM 「OM-1 Mark Ⅱ」入荷~~!!



今まで愛用してたルミックスG9よ、ありがとう!いいカメラ
だった。これからも併用するからね。まだまだよろしくね!



OM-1 Mark Ⅱはどのレヴュー見てもいいことしか書いてない。
実際使ってみると、さすがフラッグシップ機だってことがわかる。
特に野鳥撮影する人にとっては、最強手ブレ防止や野鳥認識
モードなど、他に類を見ないほど嬉しい機能満載なのだ!



さっそくM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROを取り付け
イソヒヨドリを撮影してみる。
今のところこの組み合わせがマイクロフォーサーズでは最高だろう。



森に行ってアトリを撮影。しっかり瞳にピントが行ってるのがわかる。





あとはもう思うがままにシャッターを切ってみる。





可愛いエナガちゃん。このあとはG9で撮ったのも載せるね。









ノスリの飛翔。G9もホント使い勝手良かったなぁ。



福田漁港で撮ったカンムリカイツブリ



釣り人がたくさんいる所でエサ捕ってたんだけど・・・・・



釣った魚に食いついたんだろう。どうやら仕掛けごと
飲み込んじゃったみたい。可哀そうに・・・。



再びOM-1 Mark Ⅱで撮影。なんかおどろおどろしい雰囲気。
この日は嬉しくてめっちゃ何枚も撮っちゃった。

嫁に内緒で買った大人の遊び道具。長い付き合いになりそうです。
  


Posted by mikihito at 22:02Comments(0)

2024年03月06日

名古屋で野鳥撮影

2月中旬、名古屋に帰った時に野鳥撮影してきました。



場所は庄内緑地公園。アオサギを撮影。



都市公園だからかな。ここの鳥たちは人慣れしてる。



近くで見るとかっこいいよねアオサギ。



いや超アップで撮らせてくれるやん!!



ダイサギも近いわ~~。



庄内緑地公園はいろんな野鳥に出会える場所。



いやダイサギもめっちゃアップやん!!



そしてその後、庄内川河畔林に移動。今年の冬、野鳥
好きたちを楽しませてくれた鳥、トラフズクがいた!



フクロウの仲間トラフズクは夜行性なので昼間は寝てる。



たま~にこうやって薄目開けるんだけど・・・・



やっぱりまたすぐ閉じちゃう。



ホントはお目目ぱっちりの写真撮りたいんだけどね。めっちゃ可愛い
顔してるから。まぁでも会えただけで良しとしよう。名古屋に来てくれて
ありがとう!!
・・・都市近郊の公園って意外といろんな鳥に出会えて楽しいのだ。
  


Posted by mikihito at 20:22Comments(0)

2024年03月02日

浜北から佐鳴湖へ



2月16日の浜北森林公園はルリビタキだけじゃなかった。



もう春はすぐそこまで来てる。アセビが満開!



ハクモクレンのつぼみもぷっくり膨らんでる。





ここのアオジはめっちゃ人慣れしてるからアップで撮れる。



これはアオジのメス。



で、こっちはビンズイ





めっちゃ似てるけどよく見るとくちばしの太さが違うよね。



冬鳥ジョウビタキのメスはもうちょっとでいなくなっちゃう。



気になったのがこの水辺。水量が少なかったので心配だったが、





ちゃんとニホンアカガエルのオタマは孵化してた。よかった~!



しばらく思うがままに撮影してみる。マンリョウの実に・・・





ツワブキの綿毛は画になるね~。







この日は気分が良かったのでそのまま佐鳴湖へ。



「梅とメジロ」ってホント早春を感じるな~。





浜北森林公園から佐鳴湖へ。やっぱカメラっていいな・・・・
そんなことをあらためて感じた一日でした。
  


Posted by mikihito at 20:46Comments(0)