去りゆく夏を惜しんで・その4

mikihito

2017年09月16日 10:07

2017年の夏、大瀬崎の海。



前回も書いたけど、ここは魚の数と種類がハンパない。



スノーケリングで潜って、上を見上げるとこんなカンジ。



どでかいクロダイもいっぱいウロウロしてる。



ものすげー数のゴンズイ。刺されないよう気をつけてね。



ゴンズイよりも気をつけてほしいのは、このガンガゼ。これがめちゃめちゃ多い。
うっかり触って刺されると、針が抜けなくなって大変なことになるので要注意!



そしてさらに・・・大瀬崎で、ゴンズイやガンガゼ以上に気をつけなくては
いけない生物、それが・・・・・イシダイの子供だ。
ここの魚は完全に人馴れしてて、手を出すだけでこんな風に寄って来るのだ。



そしてコイツら・・・・・乳首をかじってきやがります!それが痛いこと痛いこと!
子犬のポメラニアンみたいな甘噛みと違うよ。本気で食いにきてるから。

イシダイつったら、大人になればサザエなんかをバリバリ噛み砕くほどの
歯を持った魚。なんぼ子供とはいえ、ホントに痛いのよ。・・・とれちゃうかと
思ったもん。なので大瀬崎で海に入る時は、ラッシュガードは必需品。



他にもいろんな魚たちがいたよ。スズメダイに、



ヒメジの子供に、



こーんなイワシの群れも。



この写真の真ん中あたりに、細長い魚、ヤガラがいるのがわかるかな?



そしてこの海を彩ってくれるのが、ルリスズメダイだ。





キンギョハナダイの赤と、このルリスズメダイの青。どっちもきれいだねぇ。





やっぱ伊豆はいい。特にこの大瀬崎は、西伊豆有数のダイビングスポット
だけあって、ホントに楽しい海だ。こんなトコ、なかなかないと思うよ。

来年の夏も、ゼッタイ行きます。
・・・・・その時まで待ってろよ。俺の乳首かじったイシダイちゃん!

      鉄崎幹人オフィシャルウェブサイト http://tetsuzaki.com/