2009年06月18日
オタマジャクシ事件の検証
「空からオタマジャクシ事件」が後を絶たない。
後発のものの中にはいたずらも含まれているかも知れんが、
ここはひとつ、俺なりに推理してみようと思う。
容疑者はやはりカラスだ。前回のブログの写真でもおわかりのように、
カラスは田んぼでオタマジャクシを捕食する。
ただ不可解なのは、「なぜ吐き出したのか?」という点。
それについては2通り考えられる。
ひとつは、この時期カラスは繁殖期でちょうど巣にヒナがいる時期であり、
非常に気が立っているため、よそ者に対しワザと物を落とした、という推理。
以前俺は一羽のカラスに延々上から木の枝を落とされ続けたことがある。
そしてもうひとつは、巣に近づいた他のカラスや鳥に攻撃を仕掛け、
その際に運んできたヒナのエサを落としてしまった、という推理。
またカラスという鳥は集団で同族殺しをする。そのためイジメを受けている
カラスが空中で吐き出してしまった、とも考えられる。
ただどれも確証はない。証拠写真もない。あいまいな憶測で犯人がカラス、
と決めつけるのも良くないかもしれない。
いずれにしてもこの事件の解決には目撃者が現れて証言するまでもう少し
時間がかかりそうだ。
たとえ相手がカラスでも、冤罪事件にしちゃかわいそうだもんね。

(死んだコガモを食うカラス・・・の写真。)
鉄崎幹人公式HP http://www5.ocn.ne.jp/~tetsu/
後発のものの中にはいたずらも含まれているかも知れんが、
ここはひとつ、俺なりに推理してみようと思う。
容疑者はやはりカラスだ。前回のブログの写真でもおわかりのように、
カラスは田んぼでオタマジャクシを捕食する。
ただ不可解なのは、「なぜ吐き出したのか?」という点。
それについては2通り考えられる。
ひとつは、この時期カラスは繁殖期でちょうど巣にヒナがいる時期であり、
非常に気が立っているため、よそ者に対しワザと物を落とした、という推理。
以前俺は一羽のカラスに延々上から木の枝を落とされ続けたことがある。
そしてもうひとつは、巣に近づいた他のカラスや鳥に攻撃を仕掛け、
その際に運んできたヒナのエサを落としてしまった、という推理。
またカラスという鳥は集団で同族殺しをする。そのためイジメを受けている
カラスが空中で吐き出してしまった、とも考えられる。
ただどれも確証はない。証拠写真もない。あいまいな憶測で犯人がカラス、
と決めつけるのも良くないかもしれない。
いずれにしてもこの事件の解決には目撃者が現れて証言するまでもう少し
時間がかかりそうだ。
たとえ相手がカラスでも、冤罪事件にしちゃかわいそうだもんね。

(死んだコガモを食うカラス・・・の写真。)
鉄崎幹人公式HP http://www5.ocn.ne.jp/~tetsu/
Posted by mikihito at 23:45│Comments(4)
この記事へのコメント
カラスって,道を歩いていて見かけるとけっこうかわいい鳥だと思ってるのですが,集団でいるのはこわいですよね。
私はあまり水田地帯で見たことはないのですが,カラスも肉食系が強いだけに田んぼの生き物を狙ったりするんですね。もしそういう食性のカラスが昔は少なかったとすれば,急にオタマ落下事件が増えた説明になるかもしれませんね。
私もブログでこの事件(現象)について触れ,鉄さまのこのブログでの説も紹介させていただきました。
トラックバックさせていただきたいんですけれど,これまで何度も関連記事をTBしてきて1度もつながったことがないんですよね…。トラックバックURLは表示されているのにトラバ禁止なんでしょうか?
私はあまり水田地帯で見たことはないのですが,カラスも肉食系が強いだけに田んぼの生き物を狙ったりするんですね。もしそういう食性のカラスが昔は少なかったとすれば,急にオタマ落下事件が増えた説明になるかもしれませんね。
私もブログでこの事件(現象)について触れ,鉄さまのこのブログでの説も紹介させていただきました。
トラックバックさせていただきたいんですけれど,これまで何度も関連記事をTBしてきて1度もつながったことがないんですよね…。トラックバックURLは表示されているのにトラバ禁止なんでしょうか?
Posted by d_d-(=ドージマ) at 2009年06月19日 03:58
日本平動物園の飼育員さんがTVのインタビューでこんなこと言ってました。「オタマジャクシやカエルはいろいろ見てきたが、(落ちていたカエルを見て)このようなカエルはあまり見たことがない。外来種かもしれない。鳥がえさとして口にしたものの毒があったので身を守るために履きだしたんじゃないかぃ。k
Posted by モッツィー at 2009年06月20日 06:07
福井県では2年前、空を泳ぐ魚が撮影されています。
http://www.y-asakawa.com/message/ascension2.htm
空を泳いでいたオタマジャクシが、何かのひょうしに落ちてきたんででしょうかね?
石川県七尾市では100匹程のオタマが降ったようですが、100匹ものカラスがオタマだけを局所的に、しかも同時に落下させるという高度なチームワークを発揮させることは不可能に近いように思います。
それもそれらしき標的があるわけでもなさそうですし。
さすがUFO多発地域なだけあって、いろんな物が飛んでますね。
http://www.y-asakawa.com/message/ascension2.htm
空を泳いでいたオタマジャクシが、何かのひょうしに落ちてきたんででしょうかね?
石川県七尾市では100匹程のオタマが降ったようですが、100匹ものカラスがオタマだけを局所的に、しかも同時に落下させるという高度なチームワークを発揮させることは不可能に近いように思います。
それもそれらしき標的があるわけでもなさそうですし。
さすがUFO多発地域なだけあって、いろんな物が飛んでますね。
Posted by ミュウチリン at 2009年06月22日 00:23
でも、そうだとすると、カラスの多い農道で頻繁におたまじゃくしの死骸があってもいいと思います
また、おたまじゃくしが落ちてきた瞬間に立ち会った人でもカラスの目撃例はないみたいですが
世界中で起きている超常現象のようなので、やっぱり他に何か大きな原因があると思うなぁ
また、おたまじゃくしが落ちてきた瞬間に立ち会った人でもカラスの目撃例はないみたいですが
世界中で起きている超常現象のようなので、やっぱり他に何か大きな原因があると思うなぁ
Posted by tk at 2009年08月10日 23:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。