2024年04月15日

名古屋でお花見・後編

名古屋でお花見・後編

3月31日、名古屋市守山区のマメナシの花。
この日「マメナシウォーキング」にはなんと400人以上が集まった。

名古屋でお花見・後編

この植物がいかに希少で貴重なものか、全国的にはあまり認知
されていないかもしれない。マメナシは桜と同じく、バラ科の樹木。
国内では愛知県尾張地方と三重県東部などでしか見られない、
いわゆる「東海丘陵要素植物」と呼ばれる樹木だ。

国外ではベトナム東部などに自生することから、かつて日本が
大陸と地続きだったことを証明しており、氷河期の生き残りの
木でもあることから「生きている化石」と呼ばれている。

名古屋でお花見・後編

500万年前にこのあたりが「東海湖」と呼ばれた海だった時代から
の遺存種でもあり、環境省レッドデータでは絶滅危惧種ⅠA類
分類される、トップクラスの希少種である。それが今でも我々の身近
で命をつないでいる・・・・・これがいかにスゴいことか。

名古屋でお花見・後編

こうして実を観察してみると、梨の仲間だってことがわかるよね。

名古屋でお花見・後編

紅紫の雄しべはたくさんあるけど、雌しべは2本。

名古屋でお花見・後編

東海地方に住む我々が誇るべき植物は他にもある。

名古屋でお花見・後編

シデコブシ。これも希少な東海丘陵要素植物のひとつだ。

名古屋でお花見・後編

こちらはよく見かけるコブシ。花びらの違いがわかると思う。

名古屋でお花見・後編

名古屋でお花見・後編

場所を移動して愛知県森林公園へ。花びらのもようがめっちゃ
可愛い、ジロボウエンゴサク。ヘンな名前!

名古屋でお花見・後編

ユキワリイチゲ

名古屋でお花見・後編

こんな風に春の花が咲き始めると、冬鳥たちとはもうお別れだ。
今シーズンのラスト・ジョウビタキかな。ちなみに鳥好きはメスの
ジョウビタキのことを「ジョビ子ちゃん」と呼ぶ。

名古屋でお花見・後編

こちらもたぶんラスト・シロハラ

名古屋でお花見・後編

名古屋でお花見・後編

ヤマガラはこれからもいろんな所で出会うだろう。冬鳥のシーズン
が終わるのは寂しいけど、様々な花が咲く春は、冬とはまた違った
楽しみが生まれる季節でもあるよね!



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメント内容や名前はSBSラジオの番組内で紹介させて頂く場合があります。
ご了承の上、書き込みをお願いします。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
名古屋でお花見・後編
    コメント(0)