2024年04月26日

岐阜でお花見

岐阜でお花見

今年の春は静岡、愛知に続いて岐阜でもお花見してきた。

岐阜でお花見

場所は岐阜県各務原市川島にある「河川環境楽園」。
併設する淡水魚水族館・アクア・トト ぎふには目もくれず、
ひたすら春の花を探す。まずは・・・ムラサキサギゴケから。

岐阜でお花見

こちらは白いサギゴケ。紫の方が圧倒的に多く、白は珍しい。

岐阜でお花見

コバノタツナミソウ

岐阜でお花見

花の形が面白いよね。ところで立浪ドラゴンズはどうなん?
なんか今年はひと味違う気がしてるんだけど・・・気のせい?

岐阜でお花見

紫のラン、シラン。園芸種として人気がある。

岐阜でお花見

白い花シリーズいってみよう。まずは森の白の代表、コバノガマズミ

岐阜でお花見

大きくて存在感のある花、アズマシャクナゲ

岐阜でお花見

ボタンの仲間の絶滅危惧種、ヤマシャクヤク

岐阜でお花見

対照的にひっそりと咲いてたヒトリシズカ。いい名前だよね。

岐阜でお花見

可憐な花、ニリンソウ。キンポウゲ科の中では珍しく食べること
ができるが、猛毒のトリカブトに葉っぱが似てるので要注意!

岐阜でお花見

名前は似てるが全く違うサクラソウ科のクリンソウ。花が円状に
つき、それが仏閣の屋根にある「九輪」に似ていることが由来。

岐阜でお花見

水辺にはオモダカ。よく似た外来植物のナガバオモダカは他の
植物の生育に影響を与える侵略的な植物なので要注意。

岐阜でお花見

なんでこんなトゲトゲしいの?って樹木、サイカチ
マメ科の樹木はハリエンジュにもトゲがあるよね。

岐阜でお花見

そしてちょっと珍しいエビネが生えてた。準絶滅危惧種のランの
仲間だ。球茎から出る根っこの様子がエビの姿に似てるらしい。

岐阜でお花見

エビネは花の形もなんか面白い。花びらが翼に見える。

岐阜でお花見

岐阜でお花見

このイカリソウも面白い形。この植物、イカリソウエキスで有名。

岐阜でお花見

そして春は虫たちの生き生きとした姿も見られる。

岐阜でお花見

可愛いよね~セイヨウミツバチちゃん。も~ミツバチ大好き!

岐阜でお花見

菜の花とベニシジミ

岐阜でお花見

おっ?ヒヨドリがなんか食うとるぞ?

岐阜でお花見

よく見たらアイスのもなかやん!こんなのも食べるのね。

岐阜でお花見

逆光で見づらいけど、これ虫をくわえたエナガ。冬のエナガは丸々
してるが、春はヒナのためにせっせとエサを運び、こんなボロボロ
の姿に・・・。なんかせつないけど、この姿がまさに親の愛。

岐阜でお花見

水の中にも春がある。トゲウオ科の魚、ハリヨ。環境省絶滅危惧
ⅠA類、トップクラスの希少魚だ。

岐阜でお花見

彼らの大きな特徴、それが「巣作り」。

岐阜でお花見

このように自分の体で川底を掘り、集めた水草の根っこなどでトン
ネル状の巣を作る。そこにメスを誘い入れ繁殖をおこなう。そんな
「愛の巣」作りの真っ最中だった。

岐阜のお花見は花だけでなく、そこで一生懸命生きる、様々な命の
営みも見せてくれたのでした。



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメント内容や名前はSBSラジオの番組内で紹介させて頂く場合があります。
ご了承の上、書き込みをお願いします。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岐阜でお花見
    コメント(0)