2013年10月25日

東海自然歩道の生きもの

瀬戸市・岩屋堂を出発して、秋の東海自然歩道を散策してみた。

東海自然歩道の生きもの

東海自然歩道の生きもの

まずは岩巣山に登る。尾根筋を歩いたり、

東海自然歩道の生きもの

沢筋を歩いたり。いろんな生きものに出会いたかったけど、
さすがに時期的にきびしい。でもコレはたくさん見つかった。

東海自然歩道の生きもの

ニホンリスが松ぼっくりを食べた痕。通称「エビフライ」。
姿は見えなくても、リスたちの暮らしと息吹は伝わる。

東海自然歩道の生きもの

なんか生きものいね~かなぁ・・・って思ってたら、いた。珍しいヒバカリの幼蛇

東海自然歩道の生きもの

目がクリクリでめっちゃ可愛い。ヒバカリは毒もなく、なおかつ数がかなり減っているヘビ。

東海自然歩道の生きもの

その後、不思議な光景を見た。なぜかミツバチの大群が電柱に集まってたのだ。

東海自然歩道の生きもの

セイヨウミツバチだと思うけど、群れが飛んでる!って思ったらなぜか電柱に集まり
始め、その後またどっかへ移動していった。何してたんだろう?・・・・・わからん。謎だ。

東海自然歩道の生きもの

その後、三国山に登頂。山頂付近で今年も、会いたい生きものに会うことができた。
アサギマダラだ。

東海自然歩道の生きもの

「渡り」をすることで有名なチョウで、愛知だとこの三国山や三ヶ根山が中継地として
知られる。
生態についてはコチラを参照。 http://mikihito.hamazo.tv/e3287314.html

・・・今年もアサギマダラに今年も会えた。心から「お疲れさま」って言ってやりたい。

東海自然歩道の生きもの

その生態に謎の多いアサギマダラだが、もうひとつ不思議な謎がある。それは・・・
白いタオルを振ると寄ってくる」ということだ。

半信半疑で試してみると、これがホントに近寄ってくるのだ!しかもタオルは白限定。
白じゃないとダメ
山ん中でタオルをぐるんぐるん、まるでライブの客のように振り回す光景もマヌケだと
は思うが。・・・これが白じゃなくてオレンジだったら、東京ドームのライトスタンドだ。

でもなんで白いタオルに集まるんだろう?何かしら理由はあると思うんだけど・・・。

やっぱりアサギマダラは謎の多い魅力的な生きものだ。もしこのチョウを見かけたら、
この先の旅の無事を祈ってやってほしい。・・・・白いタオルを振りながら。



この記事へのコメント
こんばんは。

セイヨウミツバチ凄い大群で電柱に群がってますね‥

セイヨウミツバチが電柱に集まってるのって電磁波とかの影響ですかね??

最近、海外でセイヨウミツバチの原因不明な大量失踪とかあるみたいなので怖いですね‥
Posted by カブトムシ at 2013年10月26日 22:44
 こんにちは。
 ヘビというと皆さん気味悪がって毛嫌いしちゃいますが、私はどっちかというとヘビは平気です。  もっと嫌いな生き物がいますけどね。  積極的にヘビちゃんを触ったりはしませんが、「ホレホレ、早く隠れろ」と優しく?追いやるくらいはします。 

 アサギマダラは山歩きの中で初めて見て、名前を知り、習性を知り、大好きになりました。山を歩くと結構蝶に出会いますね。
 ある山小屋前で休んでいると、見慣れない黄色い蝶が膝に止まったので「おお、蝶に好かれるとは、チョウ嬉しい」などとダジャレを言いつつ写真を撮りました。通りがかりのおばさまグループも「あらまあ」とニコニコ。
帰宅後、あの蝶はなんちゅう蝶だろうと調べてみて・・・
キベリタテハ:ゴミや汚物にとまる・・・おーい!!

ではまた。
Posted by 頭痛持ちのねこ at 2013年10月30日 10:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメント内容や名前はSBSラジオの番組内で紹介させて頂く場合があります。
ご了承の上、書き込みをお願いします。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東海自然歩道の生きもの
    コメント(2)