2020年12月25日

麻機遊水地でバードウォッチング



昨夜のクリスマスイブはチキンを食べませんでした。
で、今日は静岡市・麻機遊水地に生きた鳥を見に
やってまいりました。



魚を狙うミサゴ。かっちょいい~~!



空飛ぶダイサギ



あえて・・・トビ



クサシギもいた。



今年もオオバンの数は多い。



捕食中のアオサギ



おお~しっかり魚捕まえたね!



暖冬のせいだろう、まだまだ冬ガモの飛来数は少なかった。
それでもここ麻機遊水地は、貴重な水鳥たちの生息地。
これからも大切に守っていきたい場所です。
  


Posted by mikihito at 17:20Comments(0)

2020年12月16日

昆虫自販機

今回は昆虫食について。初めに言っておくけど、閲覧注意ね。



番組でこんなものをいただきまして・・・。



なにかっつーと、コオロギですわ。そう、無印良品でコオロギ
せんべいが話題になりましたけど・・・昆虫食初心者向けの
食材・・・コオロギですわ。



こちらも似たようなもんだけど・・・バッタですわ。パッケージに
「グラスホッパー」って書いたる。だってイナゴの佃煮なんてさ、
めっちゃ美味しいやん?ね?コオロギもバッタも美味しいのよ。



こちらは幼虫系のミックスやね。クロスズメバチもクリシギゾウ
ムシも、幼虫が美味いのだ。川の中のトビケラもヘビトンボも、
やっぱり幼虫が美味い。



だんだんエスカレートしてきとると思うけど、なんせ昆虫食に
関しては俺、感覚がマヒしとるからさ。「ひゃーキモい~!!」
って人は見るの自粛してね。
・・・・・こちら、タガメ、サソリ、カブトムシでございます。

サソリは今回初めて食べたけど、う~ん・・・そんなに美味しく
はなかった。ただ、強壮効果はあるかも。食べたあと、なんか
ヘンな感じになったから(笑)。
タガメはね~、硬いんだよね~。だからあんまり好きじゃない。



最近、静岡で話題になった「昆虫自販機」。



話のネタにはなるが、値段バカ高いし、正直美味くないもの
ばっかり。これを食べて「昆虫マズっ!」とか思わないでくれ!



特にカブトムシ。味は最悪だ。ただただ硬くて苦いだけ。
だったら食べずに生かしておいてやってくれや~!

この先、人類を救ってくれる昆虫食。ありがたいんだけどさ、
やっぱ味は大事。どうせなら美味しくいただきたいもんです。
  


Posted by mikihito at 19:36Comments(0)

2020年12月10日

クセが強い植物たち



秋の終わりの森。出会ったのはリンドウ。漢字で書くと「竜胆」。
熊の胆より苦いので竜の胆、となったらしい。さすがに苦いだけ
あって、薬草としての効果は相当あるみたい。



今回のテーマは「クセが強い植物たち」。続いては・・・苦い植物
の代表と言ってもいいだろう。センブリだ。





テレビの罰ゲームでも使われてるくらいだからね。とにかく、幅3ミリ
ぐらいの葉っぱをちょっと噛んだだけで・・・マジ苦い!すげー苦い!

「千回振出してもまだ苦い」からセンブリ。まぁでも良薬は口に苦し。
日本の三大民間薬の一つだけあって、胃腸には非常に良いのだ。



お~~マタタビの実が色づいておる。



今年もマタタビ酒は漬けたけど、薬用酒に使うのは夏の青い実。
秋のマタタビは甘みも出て、干し柿みたいな味で美味しい。



そして最後に紹介するのはこの木。



うわっ!なんか気持ち悪っ!





これ、ケンポナシという。なんと、枝みたいに見える根元の果柄部
が食えるのだ!ちょうど指で持ってるあたりね。こんなとこが食える
のよ。しかも梨みたいに甘い。だからケンポナシ、という。



しかも二日酔いに効くらしい。なんでも昔の子供たちは、おなかが
空くとこのケンポナシ齧りながら学校から帰ったらしいが・・・・
う~ん、なんかせつない。

自然の中って、薬になったり、おやつになったり、いろんなものが
あって面白いよね。ってことで今回はそんな、クセが強い植物たち
を紹介しました!
  


Posted by mikihito at 19:27Comments(0)

2020年12月02日

ハナノキの紅葉もきれい



もう紅葉見物は遅いかな~。でもモミジ以外で是非とも
覚えておいてもらいたい樹木がある。それが、ハナノキだ。



ハナノキはモミジと同じカエデ科で、愛知・岐阜・長野にしか
自生しない、東海丘陵要素植物のひとつ。
愛知県では「県の木」にも指定されている。

この木の魅力は、緑、黄、赤・・そのグラデーションの美しさ
が一枚の葉っぱの中で見られることだ。きれいでしょ?





残念ながらこの日は曇り。晴れてるともっときれいなのに・・。



森の中で見つけたイヌザンショウ



夏の名残り、アブラゼミの抜け殻が・・・。



これは在来種のオナモミだと思うんだけどなぁ。



ミヤマガマズミの葉っぱも赤く色づいてた。



あと紅葉と言えばこの木も忘れちゃいけない。モミジよりも
赤くなる木、ヤマハゼ
モミジだけの紅葉見物はもったいない。他にもヤマウルシ、
ヌルデ、ナンキンハゼ、ドウダンツツジ、ニシキギ、ハナミズキ
・・・紅葉がきれいな樹木はいっぱいあるよ。

次回は秋の森で見つけた、珍しい「食べられる実」を紹介します。
  


Posted by mikihito at 18:48Comments(0)