2024年06月12日

鳥たちの子育て・前編

鳥たちの子育て・前編

6月初旬、住宅街にある水辺でバンを見つけた。

鳥たちの子育て・前編

バンはクイナの仲間で、ハスやスイレンが繁茂する水辺で
暮らし、繁殖している。このバンよく見たら・・・子連れじゃん!

鳥たちの子育て・前編

産まれて間もないヒナに、今まさにエサを与えようとしてるとこ!

鳥たちの子育て・前編

わ~~!決定的瞬間が撮影できた!
そう。この季節は鳥たちにとって子育てに必死な時期なのだ。

鳥たちの子育て・前編

え?頭かじられて怒られとるやん。ヒナ、お前なにしたん?

鳥たちの子育て・前編

そしたら親に置いてかれちゃった。なんとも心細げな後ろ姿(笑)。

鳥たちの子育て・前編

鳥たちの子育て・前編

でもまだ自分でエサがとれないヒナたちに、親は自分の身を削って
でも一生懸命エサを探し、与える。どんな生きものもそれは同じ。
なんとも愛おしく、応援したくなるシーンだ。

鳥たちの子育て・前編

一方こちらはカルガモの親子。もうヒナはだいぶ大きくなってるね。

鳥たちの子育て・前編

ヨシ原では夏の渡り鳥・オオヨシキリが声高らかに鳴き、

鳥たちの子育て・前編

その横ではセッカがさえずり、メスにアピールしてる。

鳥たちの子育て・前編

たえず飛び続けるツバメもちょっとひと休み。

鳥たちの子育て・前編

親の愛のおかげですくすく育ったヒナ。もう少し育ってうまく
飛べるようになったら、南へと帰ってゆく。

6月は多くの鳥たちにとって、子育てのシーズン。普段あまり見かけ
ないかもしれんが、命をつなぐために親たちは必死で子育てに励む。
・・・・そんな彼らのがんばりに、心からエールを送ってやりたい。



Posted by mikihito at 21:24│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメント内容や名前はSBSラジオの番組内で紹介させて頂く場合があります。
ご了承の上、書き込みをお願いします。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鳥たちの子育て・前編
    コメント(0)