2024年05月07日
お花見ツーリング2024
今年も来た~~!ツーリングの季節!!
今いっちばんいい気候だからね。今回は藤枝の山奥へ。
今シーズンから設置したJBLのブルートゥーススピーカー。
もちろん山奥では聴かないけど、街走りしてる時は快適。
問題は何を聴くか。騒音レベルじゃないけどある程度人に
は聴こえるからね。とりあえず天気いい日はレゲトンっす!
この季節、林道で目に入る色は「白」。その代表、ウツギ。
アジサイの仲間で、漢字で書くと「空木」。茎が中空になって
るのでこの名前がついた。別名・卯の花。
こちらもアジサイ科のマルバウツギ。
そしてこれがガクウツギ。なんとなく形がミッキーさんに見えない?
こちらはガマズミ科のミヤマガマズミ。この白もよく目立つ。
で、このヤブデマリもガマズミ科の植物。初夏の花はこのあたりが
ややこしくて、ガクウツギはアジサイ科、ヤブデマリはガマズミ科。
似てるのになぁ。
谷筋をピンクで彩るのがタニウツギ。これがまたややこしくて・・・
名前にウツギ、ってついてるのタニウツギやツクバネウツギは・・・
スイカズラ科に分類されるんよ。。。あ~めんどい。
ちょっと薄暗いとこに咲いてたニガイチゴにやってきたのが・・・
シラフシロオビナミシャク。。。。なげ~よ名前!!
川へ移動したらアオサギがエサ狙ってた。アオサギ、ダイサギ、
チュウサギ、コサギ、アマサギ・・・これくらい短い名前がええわ。
ソメイヨシノと同じ仲間とはとても思えない、ウワミズザクラ。
ツーリングして林道でこの花を見つける・・・これもまたお花見。
ただ自然の中は心地よいだけではない。いろんな問題も見えてくる。
特に静岡の山は一昨年の台風被害を受けた場所の回復が進んで
ない場所や、未だ復旧・開通してない山道がいっぱいあるんだが、
崩れてる箇所に多いのが・・・このスギやヒノキの人工林だ。
こうして見ると、いかにスギ・ヒノキの根っこが浅いかがわかる。
これが広葉樹の雑木林だったら果たしてこうなってただろうか?
なのに国は、「花粉を飛ばさないスギ」を研究して、今後植え替えて
いく方針らしい。なんでまたスギ?今後誰が使うの?
実が生る落葉広葉樹の山にすれば土砂災害対策にもなるし、クマ
問題も少しは解決するだろう。なのになんでまたスギ植えるの?
過去の失敗を反省もせず・・・・・バカなの??
最後にもうひとつ花を紹介しておこう。
白く可憐な花・・・これシラユキゲシだよね?花も名前も可愛いんだけど、
これは中国原産の外来植物。林床部を覆ってしまい、他の植物に影響
を与える。町の近くではなく、山の中で外来種見つけちゃうとなんだか
よりショックを受けるんだよなぁ。
・・・とまぁいろんなものに出会えたツーリングでした。気持ちいい季節
なので、またカメラ持って走りに出かけますね~!
Posted by mikihito at 23:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。