2024年07月18日

大都会のミツバチ

大都会のミツバチ

大都会のミツバチ

東京都世田谷区下北沢。毎日多くの人が行き交い、サブカルチャー
発信の地としても有名な場所。魅力いっぱい、俺も大好きな街だ。

大都会のミツバチ

そんな都会のど真ん中に異質な光景が広がってた。

大都会のミツバチ

なんとこの街のビルの屋上で、養蜂が営まれてたのだ。養蜂箱
が多数、飛び交うセイヨウミツバチの数、数十万・・・・いやびっくり!

大都会のミツバチ

ここで養蜂をやってるのが静岡出身、幼いころから養蜂と自然に
親しんで育ってきたジュン君。なんと彼、本業はプロのギタリスト
なのだ!最近知り合って仲良くなり、今回現場を見せてくれた。

ギタリストと養蜂・・・このミスマッチ感が素敵。そして彼はホントに
ピュアでいいヤツ。本業の方も是非がんばってほしい。

大都会のミツバチ

そんな彼が作った「シモキタハニー」。一般的なハチミツよりも濃く
て、野趣あふれるハチミツ、といった味だ。しかも都会の真ん中
なので完全無農薬・ネオニコフリーの花からとったハチミツだ。

大都会のミツバチ

え?そんな街なかでハチミツなんてとれるの?って思うが、下北沢
は小田急の地下化工事が行われたことによって地上にスペースが
生まれ、そのスペースを有効的に緑化したのだ。

大都会のミツバチ

なので下北沢には緑がとても多い。これってすごく大事なことだと
思う。都市緑化によって人と動植物との共生空間が生まれ、そして
人が植えた花により、その恩恵がまた人に帰ってくる。

大都会のミツバチ

写真はイチゴの花で採蜜するセイヨウミツバチ。彼らがいなければ
人間はイチゴも、その他果物や野菜など様々な食べ物を作ること
ができない。我々はどれだけこの小さな命に助けられていることか。

今日も都会でがんばって暮らし、蜜を集めてくれてるミツバチたち。
心からのエールと感謝を伝えたい。も~~ミツバチ、大好き!



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメント内容や名前はSBSラジオの番組内で紹介させて頂く場合があります。
ご了承の上、書き込みをお願いします。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大都会のミツバチ
    コメント(0)