2009年11月07日

間伐体験

沖縄から帰って早々、今度は山だ。子供たち連れての間伐体験。

間伐体験間伐体験

間伐の仕方。まずは倒す方向にある木に滑車を取りつける。
それにロープを通し、みんなで引っ張るわけだ。

間伐体験間伐体験

間伐の仕方その2。間伐する木の山側を「くの字型」に切る。
そのあと谷側に水平にノコを入れる。もちろん普段は電ノコだよ。

間伐体験間伐体験

切る人をフォローするように他の子供たちはさっきのロープを引く。
すると・・・見事に木が山側に倒れた!間伐成功!

間伐体験間伐体験

間伐は大切だ。ほったらかしでうっそうとなってしまった人工林に光を入れ、
下草を育てる。そうすることで土壌が強くなり、地すべりや水害を防ぐ。
また保水力のある山を作ることにもなり、何より生物の多様性を生み出す。

そしてもっと大切なのは、切り出した間伐材を我々がちゃんと使う事である。
家具、建材、遊具。どんな使い方でもいい。とにかく森は使うことが大切なの
だ。それが次の森作りにもつながる。

30年育てたヒノキが1本800円。どう考えてもおかしいだろそれ。
これでは日本の林業は成り立たず、山はどんどん荒れてゆく。

そのためには我々が安い外国材ではなく、生活の中にもっと地元の木材を取り
入れることしかない。だって日本は国土の67%が森なんだよ。

日本の米や野菜を食うことが日本の農業を救う道であると同様、国産の木材を
使う事が日本の林業を救う、唯一の方法である。

鉄崎幹人公式HP http://www5.ocn.ne.jp/~tetsu/



この記事へのコメント
まったく同感であります。
Posted by 焚火素人 at 2009年11月08日 14:23
杉の間伐材 特に樹皮は私が幼少のころ、お風呂の燃料でふんだんに使っていた。 燃やした灰は異物が入っていないので畑で土壌改良に使っていたと思う。そのように余分なエネルギーを使わず循環する仕組みがないと掛け声だけで終わってしまう。
最近野菜を育てているので、藁の納豆菌効果とか、灰の効果
米ぬかによる乳酸菌効果 自然のものはうまく循環するように出来ているなあと関心しています。

それらはドルに対して円が高すぎるのが根底にある問題で
輸入品業者にとっては死活問題だけど 高度成長期には1ドル360円でやっていたんだから、少なくともその半分くらいに円安になることで、化石燃料が値上がりし、輸送費が上がり地元産品の消費を加速すると思っている。 
Posted by 磐田のえいちゃん at 2009年11月09日 17:55
今回、この間伐に参加した大地の母です。

私ほぼ同じ年齢の木が、1本800円だということを知り、すごくショックでした・・・。

都会に住む子供たちにとって、林業って、農業や工業より少し遠い存在のような気がします・・・。

もっと今回のような体験できるイベントがふえたらいいのにな~と感じました。

大地は、てっちゃんにもらったメダルを、玄関に飾り自慢してますよ。

次回も楽しみにしています!!
Posted by 大地の母です at 2009年11月13日 13:24
今回、この間伐に参加した大地の母です。

私ほぼ同じ年齢の木が、1本800円だということを知り、すごくショックでした・・・。

都会に住む子供たちにとって、林業って、農業や工業より少し遠い存在のような気がします・・・。

もっと今回のような体験できるイベントがふえたらいいのにな~と感じました。

大地は、てっちゃんにもらったメダルを、玄関に飾り自慢してますよ。

次回も楽しみにしています!!
Posted by 大地の母です at 2009年11月13日 13:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメント内容や名前はSBSラジオの番組内で紹介させて頂く場合があります。
ご了承の上、書き込みをお願いします。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
間伐体験
    コメント(4)