2017年07月19日

カメの楽園

カメの楽園

名古屋市昭和区・川原神社。ここは昔から、通称「カメ神社
と呼ばれている。

カメの楽園

俺が小学校の頃、飼いきれなくなったカメをここに逃がしに
来るヤツがけっこういた。

カメの楽園

境内にある「弁天池」。江戸時代の書物にもたくさんのカメが描かれている。
たまに近所の民家にカメが現れた際は、「カメに酒を飲ませてから池に返す」
のが慣わしだったらしい。なんともほのぼのしたお話だ。

カメの楽園

この池にすむカメたち。手をたたくとワンサカ集まってくる。しかもこの写真で
わかるように、いるのはニホンイシガメ、クサガメ、ニホンスッポンのみ。

当然アカミミガメも多く放流されていたのだが、近年、神社の方が苦労して
すべて駆除したのである。さぞかし大変な作業だっただろう。

カメの楽園

この神社の方々の「カメ愛」はスゴい。驚くことに池の裏手には、ちゃんとカメ達
の産卵場が作ってあったのだ!

カメの楽園

「あまりに未熟児だったから、もうちょっと大きくなるまで水槽で飼育してるんです。」
・・・・・って見せてくれた、可愛すぎるクサガメの赤ちゃん。

もう・・・大好き!川原神社!これからもカメたちのために、楽園の保全、よろしく
お願いします。・・・こんな場所が、もっともっと増えればいいのにな。

      鉄崎幹人オフィシャルウェブサイト http://tetsuzaki.com/



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメント内容や名前はSBSラジオの番組内で紹介させて頂く場合があります。
ご了承の上、書き込みをお願いします。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カメの楽園
    コメント(0)