2022年04月28日

桶ヶ谷沼のベッコウトンボ

桶ヶ谷沼のベッコウトンボ

今年4月中旬。場所は磐田市・桶ヶ谷沼。

桶ヶ谷沼のベッコウトンボ

ここで写真撮る人多いけど、俺の目当てはここじゃない。

桶ヶ谷沼のベッコウトンボ

水辺があり、水生植物が繁茂し、奥には山も湿地もある。
まさに桶ヶ谷沼はトンボ天国。

桶ヶ谷沼のベッコウトンボ

めっちゃ近くにアオジが現れた!

桶ヶ谷沼のベッコウトンボ

水辺ではカメが日光浴中。よく見たら右のはクサガメやんか。
アカミミに負けじと場所取ったんだね。

桶ヶ谷沼のベッコウトンボ

今日の目当てのトンボ、さっそく出現!・・・と思いきや・・・

桶ヶ谷沼のベッコウトンボ

これはヨツボシトンボだった。このトンボにもなかなか出会えない
んだけど、今日はこれじゃない!もう少し歩を進めると・・・・

桶ヶ谷沼のベッコウトンボ

保護区がある。人や外来生物から守るために管理してる場所だ。

桶ヶ谷沼のベッコウトンボ

するとこの奥に・・・いたっ!今日のお目当て、ベッコウトンボだ!!
ただ望遠レンズ使ってもちょっと距離が遠すぎる・・・。けれどここは
しっかり管理用の柵があるからこれ以上は近づけない。

まぁ見れただけでも儲けもんか・・・と思ってたら帰る途中で・・・・

桶ヶ谷沼のベッコウトンボ

なんと遊歩道のすぐ横の水辺にいたではないか~~!!

桶ヶ谷沼のベッコウトンボ

その距離2メートルほど。こ、こ、こんな近くでベッコウトンボが見ら
れるなんて・・・こんなの初めて!めっちゃラッキーやん!!

桶ヶ谷沼のベッコウトンボ

環境省レッドリスト・絶滅危惧ⅠA類。トップクラスの希少なトンボ。
国内では山口県や九州の数県、そして静岡県にしか生息していない
と言われている。
人間活動の盛んな平地の池沼に生息するため、埋立てや開発、
護岸工事、廃棄物の投棄、そして水質変化の影響を受けやすい。

またアメリカザリガニやオオクチバス、ヌートリアなどの外来生物
による捕食圧も減少の大きな原因だ。

すぐ横には国道1号バイパスが走る場所、この桶ヶ谷沼にはそん
な健気な命が、一生懸命暮らしているのだ。心清き人たちの手を
借りながら。
ベッコウトンボを始め多種多様な命を育む場所、桶ヶ谷沼。
この奇跡の水辺を、静岡の人たちは誇りに思ってほしい。

桶ヶ谷沼のベッコウトンボ



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメント内容や名前はSBSラジオの番組内で紹介させて頂く場合があります。
ご了承の上、書き込みをお願いします。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桶ヶ谷沼のベッコウトンボ
    コメント(0)